今回は、2つ動画をご紹介します。
冬に人気のベルベットを使った、
- ダルメシアン柄
- 犬・猫 肉球ミクスチャ
です。
ポイント
- ベルベットの使い方
- ミクスチャでの肉球の作り方
- ベルベットの色分けの仕方
- ベースから―の設定の仕方
等々の、やってみるとわかりにくい部分を
気を付けてみてもらえると。
【犬猫肉球ジェルネイル】
ベルベットとミキシングでワンニャン肉球ジェルネイルデザインのやり方
お仕事をされている方には、
ちょっと縁がないタイプのデザインですが、
ベルベットを使うと、本物っぽく可愛くできますね。
メモ
ミクスチャを混ぜた場合は、時間をしっかりおく事。
肉球は、マットを使うとリアルですが、
マットを使わないと可愛いマスコットみたいに。
【ふわふわダルメシアン柄&ボルドーベルベット】
暖か感満載冬人気ジェルネイルデザイン
コチラもお仕事をされている方には・・・
というデザインですが、
ワンちゃんと暮らしている方なら、
是非1度はしてみたいデザイン。
※犬がなめないように注意しないといけませんが
メモ
色分けの方法は様々なので、やり方は1つじゃない。
ダルメシアン柄の球は、
ベルベットじゃなくて、ミクスチャでも可愛くなる。
いろいろやってみてください。
動物系は、ベルベットを使うと
本物っぽくて、いい感じなる
ベルベットは、冬に人気のアイテムで、
アニマル系も、秋~冬に人気なので、
不自然なく可愛く楽しめますね。
※夏だと、ベルベットはちょっと暑苦しいので、
季節によってはベルベットなしの方が人気ですね。
注意ポイント
ベルベットは上手く施術しないと、
ぽろぽろ剥がれやすい。
水を付けると、濡れた犬みたいになる(笑
お客様にする場合は、
ベルベットの扱いを伝えるのと、
施術後、数週間はモツ状態に
出来るようになってから。